実家の写真を整理する!写真とアルバムをデジタル化する方法
おうちプリントダイエットでは、古い写真や思い出整理のセミナーやお片づけサポートも行っています。
おうちプリント=家庭内の書類や古い写真・思い出のモノ
ダイエット=紙を減らして情報や思い出を活かす
お片づけサポートです。
おうちプリントダイエットの写真整理
古い写真やアルバムは、家族にとって大切な思い出です。
ところが「古い!重い!かさばる!」と、片づけの現場でも悩みの種となっています。
写真は大切な思い出ですが、全て残しておくことは維持やスペースの問題があります。
おうちプリントダイエット・写真整理2つの目的
- 次世代へスマートに思い出を引き継ぐこと
- 思い出を整理して自分の人生を見直すこと
今回は、わが家の実家の写真整理を例に古い写真の整理とデジタル化手順をご紹介します。
コンテンツ
全体量の確認
実家の引っ越しの際に出てきた手つかずの段ボールひと箱、
母が亡くなってから7年間、押し入れの天袋に収納されていた写真を整理します。
”全部出す”は整理の基本
お片づけの基本は”全部出す”写真も同様です。箱などにまとまっていない場合は全て集め全体量を確認しましょう。
おおまかに分類
内容を確認したら、大まかに分類していきます。
我が家の実家の写真例
- 母の幼少期の写真数枚と結婚式の写真
- 娘の写真(それぞれのアルバムに貼った残り)
- 親戚の結婚式や法事・旅行などの写真
- 父の職場旅行の写真
- 娘から送られた孫の写真(各家庭の写真を焼き増ししたもの)
所有者の意思を尊重
写真の所有者は父でしたので、どのような形で残したいか聞いてみました。
「写真そのものは処分して良い」という事で、デジタル化して写真は処分で進めます。
生前整理と遺品整理の違い
母の写真整理は、父と一緒に内容を確認しました。
社員旅行の写真など、昔の父の思い出話を聞けたことは今は良い思い出となっています。
生前整理の場合は、所有者の意見や思い出話を聞くことができます。
ところが、母の遺品(おそらく私の祖母の若い頃の写真)については、誰が写っているのかわからない写真もありました。
確認する人が居ない遺品整理の場合は、念のため全てデータ化しておくことをおすすめします。
あとで、親戚に確認する機会があるかもしれませんし、祖先の時代を知る資料にもなりますね。
スキャンの準備
長い間押し入れに収納していたため、保存状態が良いとは言えませんでした。
湿気やカビは写真自体の劣化を進めます。
結婚式の集合写真なども台紙からはがし、アルバム自体も含め写真以外の紙は処分しました。
スキャン前にしておくと便利な事
写真を年代またはイベント別に分類する
デジタル写真と違い、プリント写真をスキャンするとデータは「スキャンした日付け」になります。
後で整理しやすくするため、大まかに分類した写真も年代の古い順からスキャンしていくのがおすすめです。
とはいえ、古い写真なのであまり細かいことは気にせず、ざっくりとした時系列で良いでしょう。
結婚式・法事・旅行など、年代は気にせずイベント毎で分類しても問題ありません。
向きを整える
縦の写真と横の写真、向きがバラバラだと、後でパソコンで回転させるという手間が発生します。
(※ScanSnapには「向き補正」があり文書は自動修正されますが、画像はできません。)回転の手間を省くため、スキャンする時に向きを整えることをおすすめします。
厳選する
当時のフィルム写真は、撮影したら写真店でプリントします。ピンボケも露出不足も全て写真として仕上がってきます。
何となく捨てずにとっておいた失敗写真がある場合、この段階で処分します。
スキャン
スキャナーは、ScanSnap iX100を使用しました。
動画は試しに5枚だけスキャンしています。
スキャン前に準備した分類毎に、スキャンしていきます。
活用方法により画質設定
ScanSnapは画質(自動・ノーマル・ファイン・スーパーファイン・エクセレント)が選べます。
大きいサイズのフォトブックにしたい、大画面で見たい場合は高画質、エクセレント(600dpi)に設定することをおすすめします。
パソコンやテレビ画面で見る事が多い私は、スーパーファイン(300dpi)でスキャンしています。
プリントや画質には好みがありますので、元の写真を処分する前に、実際にプリントしたり画面で確認することをおすすめします。
パソコンに取り込む
パソコンに取り込む際は、写真の分類と同じフォルダ名をつくり、分類した写真の束ごとにスキャンし保管します。
我が家の実家の写真例
両親の写真は283枚ありました。
これくらいなら、充電しながら手差しのScanSnap ix100でも大丈夫でした。
その他の写真も、ScanSnap ix100でスキャン。全部で653枚のデジタル化を終えました。
実家の写真なので、姉と共有できるようクラウドにも入れました。
スキャンした写真の処分
デジタル化が終わったら、中身がみえないよう紙の封筒などに「デジタル化済」と記入、
その後の活用に問題ないことを確認した後、半年後くらいに処分しました。
写真など処分のハードルが高いモノは、見えないように保管し、期限がきたら処分する方法がおすすめです。
また、両親の結婚式の写真や遺影にしてほしいと言われていた写真数枚は現物保存しました。
デジタル化した写真の保管はおもいでばこ
おうちプリントダイエットの写真整理では、デジタル化写真の保存先としてBUFFALOのおもいでばこもおすすめしています。
実際に私が使用していて便利さを実感している事もありますが、整理収納アドバイザーとして
整理収納の3大効果効果
- 時間的効果・・・写真整理の時間が不要になる
- 経済的効果・・・収納スペースや費用の節約になる
- 精神的効果・・・テレビ画面で選べるため写真整理を一人でしなくて良い
整理収納の効果が得られる写真整理機器としておすすめしています。
詳細はこちらのコラムも参考にしてください。
自分にぴったりの写真整理
わが家の例をご紹介しましたが、私も写真整理は長い間放置していたので、大量の写真を目の前にして挫折する気持ちはよくわかります。
ようやく手をつけてみたけど次々と湧き上がる新たな疑問や問題。
それもそのはず。家族の思い出の残し方や楽しみ方は十人十色。
検索では「自分にぴったりな写真整理」は見つかりません。
そこで写真整理の講座を作成しました
「大切な思い出をつなぐ 写真整理の基本とスッキリ収納術」は、私の体験に基づいています。
そのため「写真整理する前に知っておきたかった情報」が満載、写真整理の手順やデジタル化に必要なスキルについて学べる 写真整理に特化したお片づけ講座です。
写真整理のメリットや、かける費用・必要なグッズ、心構えやその後の楽しみ方、スッキリした収納まで、
「こんな写真整理がしたかった!」と自分にぴったりの写真整理が見つかる講座です。
受講生さんの声
- 「あちこちに散在している写真をどのように整理収納して行けば良いか」沢山の経験談を交えて教えてくださり、とても楽しく分かりやすかったです。
「何から始めたら良いか」「何を使うと良いか」がわかり、「今がタイミング!」と背中を押していただいたことで今まで後回しにしてきた写真整理にも前向きに取り組めそうです! 内容充実で大満足です!- 写真整理をスタートさせてあらためて「今やるべきこと!」とひしひしと感じています。「子育てが終わってからのお楽しみ・・・」なんてことにしなくて良かった!!
- 思春期の子ども達と、幼い頃の映像を一緒に見られるのも「今しかないんだ」と実感しています。今スタートさせて良かったです。
※許可を頂いたご感想を掲載しております。
NEW! サポートプラン
受講後、写真整理をしながら「困った!」をサポートするためのサポート回数券をスタートしました。
よくある困った
- 大量のネガがでてきました。これどうしよう・・・?
- 写真をスキャンする時のプロファイル設定や、スキャン方法をサポートして欲しい
- スキャン後、パソコンに取りこんだ画像をおもいでばこに移す流れをサポートして欲しい
- クラウドってどこをつかったら良いの・・・?
受講後、実際に不安な作業や困った時に利用できるサポート回数券があるので受講後も安心して写真整理がスタートできます。
サポート回数券(60分×3回分) 4,000円(税込)×3回=12,000円 ※受講生特典延長30分まで無料
講座: 写真整理の基本とスッキリ収納術
こんな方におすすめです
- 自分の写真はプリント写真がほとんど。
- 独立する時に・・・と親が作ってくれた重厚な感じのアルバムがある。
- 実家には若いときの写真もたくさん残してある。
- 子育て中の子どもの写真は、プリント写真の時代でデジタルと両方ある。
- 実家の写真をどうしようか困っている。
- そろそろ子どもが独立するので写真を整理しないと・・・思っている。
- 写真は出来ればコンパクトにしたいけどデジタルは苦手かも・・・
講座内容
《日 程》 下記お申し込みフォームにてご確認下さい。
《会 場》 オンライン会議室
《受講料》 8,800円(税込)
《受講特典》 ScanSnap購入サポート・ScanSnap Lesson(使い方レッスン)の割引(詳細は講座内でご案内します)
カリキュラム
Chapter1 写真整理の基本
- いつやるの?写真整理のタイミングとは?
- 写真整理がすすまない2つの理由
- 整理を妨げている原因はこれだ!
- これ、やりたかった!を実現、めざす写真整理のゴール
Chapter2 写真の現状・整理収納の現場から
- デジタル化を勧める3つの理由
- 次世代への渡す“こころ”のプレゼント
Chapter3 写真整理の進め方
- まずはどこから手をつける?おすすめの順番
- 写真整理のステップ♪
- 整理に必要な写真を選ぶ3つのポイント
Chapter4 スキャナー(ScanSnap)活用でスッキリ収納をめざす
- デジタル化のメリット
- 最適スキャナーの選び方教えます!
- デジタル化で気になる画質・データの保存とバックアップの話
- 元の写真やアルバムはどうする?
Chapter5 リビングでもっと写真を楽しもう!
- 収納スペースを考えよう
- プリントで楽しもう!データで楽しもう!
- 実演・わが家のおもいでばこ
Chapter6 大切な思い出もコンパクトに
- 子どもの作品どうしてますか?
- わが家の作品管理術
写真整理の基本とスッキリ収納術お申し込みフォーム