新クアデルノ A4サイズをモニターしてみました!

電子ペーパーって使っていますか?私は2018年から富士通の電子ペーパーQUADERNO(クアデルノ)を使用しています。

整理収納アドバイザーとして家庭内の紙類をデジタル化して減らす片づけを推奨しています。

▼講座の概要をわかりやすく解説♪
マンガでわかるおうちプリントダイエット
▼講座の概要をわかりやすく解説♪
マンガでわかるおうちプリントダイエット

手書きメモやPDFへ書き込みができる超軽量・薄型の電子ノート。ノートが約10万冊入るのでペーパーレス化に役立ってます。

そのクアデルノが今月さらに進化し、2021年7月8日に発売されました。

電子ペーパークアデルノ公式サイト

この度、ScanSnapプレミアムアンバサダーとして「富士通クライアントコンピューティング(株)」様から本機をお借りしモニターさせていただきました。

現在の私の使い方

現在、私が使用しているのはFMV-DPP04のA5サイズ。日々の使い方は以下の通り

  • 仕事のTO DO LIST
  • レジュメや資料の校正
  • 補助金申請書など膨大な資料の印刷先
  • カタログなど持ち出し資料の保存
  • ミーティングや勉強会の筆記として
  • 時々娘がお絵かき

日常のほとんどの印刷先が電子ペーパーになっています。

クアデルノの1番の活用シーンは実は印刷かも。

WordやPowerPointが、印刷時に自動でPDF化されるし、目次のハイパーリンクも引きついでくれるため、オンライン講座の際には(レジュメ作成や受講時も)重宝しています。

インク代の節約になっていることは間違いないですよ(^^)

そして、2019年からはScanSnapと連携、スマートフォン用アプリ(QUADERNO Mobile App)もでき、より便利になりました。

実は不満もありました

でも、使っているからこその不満もあったんですね~

  • ペンがいまいち持ちにくい
  • サイズがA5なのでA4サイズを印刷すると文字が小さくなる
  • 本体は軽いけど、専用カバーが重い
  • ノートが増えてくると探すのが大変

こんなこともしてみました

いや、消しゴムがONになって文字書けないし・・・・

うむ。新しいペンが出たらペンだけ買いかえてみようか・・・と思っていたら、新クアデルノがワコムのペンを採用!

しかし!残念なことに新しいペンは旧クアデルノ本体に対応していない・・・ということで、購入前にScanSnapプレミアムアンバサダーとして「富士通クライアントコンピューティング(株)」様に本機をお借りしモニターさせてもらうことになりました。

今回、買い換えで検討したかったのは以下2点

  • 本体とペンの書きやすさがどれくらいアップしたのか
  • サイズ感(現在のA5→A4サイズへ)

本気で買い換えを悩んでいるため、旧クアデルノとの比較箇所も含め個人的な感想になりますが^^;

スペックなどの詳細は公式サイトを確認して下さいね。

書き心地は数段UPしました!

「ワコム デジタイザ」新搭載でペンのレイテンシーが約30%向上

電子ペーパーを使うようになってスタイラスペンの書きやすさが気になるようになりました。

紙に書くときもお気に入りのボールペンってありますよね。(私の場合はJet stream)ワコムは娘が使っていてちょっと気になってたんです。

レイテンシーって何だろう?と思ったら、反応時間のことなんですね。

今使っているクアデルノのスタイラスペンは「思ったような字が書けないな~」というのが悩み。

漢字を書く時も、ちょっと字画の多い漢字はひらがなで書いてしまう・・・ということもありました。これって無意識に書きにくさをカバーしていたのかもしれません。

まずは、ペンの太さを比べてみましょう。

新しい方がスリムになりました。

大体、試し書きって「ぐるぐる線」とか「あいうえお」って書いて「うん書きやすい!」って思うけど、実際に書く文字は違うよね~

歴史のプリントをやってみた

ということで、学習にも使う場合を想定し社会のプリントに書いてみました。

 この小さいマスに書き込むにはペンの書きやすさは大事。字画の多い漢字もイケる! 

お絵かきもしてみた

娘にお絵かきをしてもらいました。

書きやすいそうですよ。

バッテリーレスペンになった

つい先日、オンライン会議でクアデルノに書こうと思ったらペンが充電切れ!あわてて紙を用意した・・・という事がありました。

 充電が必要なくなったのは嬉しい! 

さらに、ペンのサイドボタンとテールスイッチに好みの機能を割り当てることができるようになりました。ペンのお尻に消しゴムを割り当ててもいいわけだね。

ちなみに充電ケーブルもType-Cに変わりましたよ。

やっぱりA4だな~

私のクアデルノはA5サイズです。これも使い始めてわかったことだけど、結構な頻度で印刷するんです。

普段、仕事で使用する紙のサイズはA4が一般的。

つまり、A4サイズで作った原稿をA5サイズに印刷すると、70%縮小印刷しているので「字が小さくなる」

今回、色々と申請書類を作成する際、要綱などの資料を印刷する機会が多かったのだけど、

こういうお役所の文書って、内容も「読ませる気があるのか?!」と思うほどどわかりにくいので、字が小さいと読む気が失せます・・・。

あと、書くときもそうですね。

当たり前だけど書ける情報量がちがう。

普段、どの用紙サイズに筆記しているか、また自分の書く文字サイズも買う時は考慮すると良いですよ。

実際、サイズがお値段の差に反映してきます。でも、大きな買い物なので後悔のないように(^^)

一覧が見やすくなりました

クアデルノの中身が増えてくると、目的の文書が探しにいな~と感じていたのも事実。

パソコンからクアデルノを指定して印刷すると、タイトルが下記のようになります。

  • 印刷時 「Printed_日付_時間」
  • スキャン時 「Scanned_日付_時間」

そのため、後で確認しようと思うと、もうどれだったかわからなくなります。(ドキュメント名を変えないのが悪いのだけどね・・・)

 新しいクアデルノは、ノート・ドキュメント共「サムネイル表示」で確認できるようになったのは嬉しいポイントです。 

 

 

フォルダ名を変えない私には、視覚的に探しやすくなりました。

ScanSnapとの連携は便利

ScanSnapユーザーなら、塾や試験勉強のプリントを予めスキャンして何回も書き込むということもできます。

もちろん新しいScanSnap iX1600にも対応しています。

ついでにちょっと検証

たまに、自炊した本やマンガを読んだらどうだろう・・・とよこしまなことを考えます。

以前、作家買いした週刊マンガ日本史の自炊データをクアデルノで読んでみた

ページの送りと残像はこんな感じです。

タブレットとどう違うの?

結局、私もipadとクアデルノを両方使っているのだけど、クアデルノは「書く」と「読む」に特化した商品だと思います。

  • 紙のような書き心地
  • 軽い
  • 目に優しいE-lnk

電子ペーパーはモノクロなので、カラーで見たい場合はタブレットで確認するし、自炊した本はタブレットで読みます。

スマートフォン用アプリ(QUADERNO Mobile App)を介してデータの出し入れができますが、カラーで読んだり書いたりしたいとか、直接クラウド連携したいという方にはタブレットの方が使い勝手は良いかもしれません。

娘たちはタブレットに「ペーパーライクフィルム」を貼って書いてますし。

でも、印刷したいのよ

でもね、原稿を書いた時などやっぱり印刷したいのです。

液晶画面で何度読み返しても見つからなかった誤字が印刷するとなぜか発見できる・・・という事がありませんか?

画面より紙で見た方が良い理由として「画面だと全体を一望して構成を見るのが難しい」「用紙に出力することで「書き手」から「読み手」に意識が変わる」というのを聴いたことがあります。

なんといっても、目に優しい商品が欲しいお年頃・・・E-lnkで読みたいというのはその辺の心理かも(^^)

「書く」仕事が多い方にはおすすめです。

旧製品がお安くなってますが、サイズやペンの使用感などを参考にしていただければと思います。

ということで、モニターの結果、A4サイズFMVDP41を買おうかな~っと思ってます。

富士通WEB MART

【紙を減らす選択肢のひとつに】

あまり家電量販店でも見かけない商品ですので、リアル講座でお会いできる時など「クアデルノ試したいです!」と公式LINEからメッセージくださいね。

当日、持って行きますので書き心地体験してください。

投稿者プロフィール

おうちプリントダイエット・青山 順子
おうちプリントダイエット・青山 順子整理収納アドバイザー
日常で後回しになりがちな紙類(書類・子どもの作品・写真)をスキャナー/ScanSnapを使用し、デジタル併用のお片づけを推奨しています。