こんな収納グッズを使っています(仕事グッズ)
わが家で使っている収納グッズを、気まぐれに紹介しています。
今回は、ホームファリングのセミナー時に持ち歩く、ファイリンググッズの見本を持ち運ぶためのバック。
ファイルボックスや個別フォルダの見本を何種類も持ち歩きます。
セミナーやコンサルティングでは、ファイリンググッズの正しい使い方やサイズの選び方なども伝えています。
しかし、今まで使っていた紙袋がボロボロ底抜けに・・・・
そこで、カウネットで気になっていたバックを購入してみました。
外出にも使えるミーティングバック
いつも持ち歩いている見本たち
- ScanSnap iX100
- ファイルボックス(CAINZ)×1
- ファイルボックス(アスクル)×1
- 個別フォルダ×種類色々
- 見出しガイド
- ファイリング用・オリジナルラベル(セミナー受講生に販売してます)
- セミナー資料など(段々増えて重い・・・)
ちょうど良いサイズのバックを探していましたが、すっきり入って気持ちいい~
よく使う紙製ファイルボックス、折りたたむとまっすぐは入らないので、仕切りを斜めに設置。
これがマジックテープで仕切りを固定出来る良さかも。
底に足もあり、しっかりと自立するので、パソコンやプロジェクターを入れてもよいですし、
おうちの中でもリビング学習のお子さんの教材をいれて、各部屋へ移動するのも良いかも。
今回は雨の日の移動のためにフタ付きにしました。バック自体が軽いので他のタイプも試してみたくなりました~
カウネットは職場でもよく使いますが、個人でも利用できますよ(^^)
投稿者プロフィール
- 2025.05.12◆募集中【予告】5/12 埼玉県越谷市/写真整理ワークショップを開催します
- 2025.04.20◆募集中【4/20 埼玉県草加市】子どもの片づけられないを解決する 親・子の片づけインストラクター2級認定講座
- 2025.03.262025Amebaチョイス 漫画収納ケースおすすめ15選!の記事を監修しました
- 2025.03.13◆募集中【2/20・3/13】おうちプリントダイエットセレクトゼミ・基本コース