年末お片づけ講座は子育て&冷蔵庫整理

草加市にて2週連続でお片づけ講座を開催しました。

1週目12月4日・子育て世帯向け

私が所属する「親・子の片づけ教育研究所(ファミ片)」の公式セミナーを草加市で初開催。

今回のコロナ渦のステイホーム、子ども達はよく我慢したな~と思うのです。また、それを支えたママとパパは、もっと大変だったのではないかな~と思っていました。

夏に開催予定だったこの講座、中止になったけど年末に開催できて良かったです(^^)

「うちの子片づけられない!」「どうしたら自分で片づけてくれるの?」というお悩みに、収納例&子育ての先の話を満載でお伝えしました。

参加者様の感想です

  • 子どもへの声掛けのやりかたや、収納など、見直せる点がたくさんあったので、帰って是非挑戦してみたいと思います。
  • 片付けという毎日の当たり前のことが、「生きる力」に繋がっていることに、驚きでした。
    ただ淡々とやるのではなく、子どもの生きる力を育てていることを意識してやってみます。
  • 尊重すべき1人の個人として子どもと一緒に私自身もやってみて片付けが面倒で嫌な物でなく、楽しく気持ちよくなるものとしてイメージを変えたいです。私自身、何でも取っておきたくなってしまい、自分で選び取る事、ルールを決める事、私が苦手なことだと気づきました。今を意識してやっていきたいです。
  • 為になった。つっぱり棒etc.色々使えるものはあると思いました。
  • とても分かりやすかったです。有難うございました。
  • 片付けだけでなく、子育ても含めたアドバイスが聞けて良かったです。
  • 講座の流れも内容もとても参考になりました。すごい気分が上がったのも良かったです。また聞きたいです。

※許可を頂いたご感想を掲載しております。

オンライン開催しています

今回参加できなかった~という方、定期的にオンラインでも開催していますのでぜひご参加ください。

日程:2021年2月18日(木)10:00-11:30

会場:オンライン会議室

受講費:5,500円(税込)→LINE登録で5,000円

お申し込み詳細はこちら

2週目・12月11日・一般向け

「お片づけの基本~すぐに実践出来る冷蔵庫の片づけ~」

 

今年はリクエストにお応えし、サブテーマを「冷蔵庫整理」にしました。

講座の中でご質問が集中したわが家の冷蔵庫について書きますね~

リアルな冷蔵庫です^^;

講座の直近にスマホで撮影したので、かなりリアルなわが家の冷蔵庫内・・・・

これでも生協が来た日ですね。

コロナ渦で生協を頼むようになって、冷凍食品が多くなり冷蔵部分は割とスカスカですね~

ご質問にお答えします

ケースの中、ごま意外は何をいれてますか?

味噌玉(味噌と乾物を混ぜて1回分をラップにくるみお湯を注げば味噌汁になる)を作るための、グループピングです。

このケースのまま出して、味噌玉作りをしたり、調理の際にも使用します。

保存についても質問もいただきましたが、ごまは開封後常温で保存しても問題ないそうです。

だけど、ごま和えを作ったりするときも便利なので私は冷蔵庫にいれています。

冷凍庫の仕切りは何を使っていますか?

冷凍室は引き出し式が多いので、上から見て何が入っているのかわかるよう立てて収納するのが良いですよ~という話をしました。

私はカインズの調節できる仕切り 2個入り Skitto (スキット) K Mサイズを使っています。

耐冷マイナス20度なので、冷凍庫にはこちらがおすすすめです。

しかし、店舗によっては取扱がないので(草加市松原店には2020年12月現在ない^^;)、カインズアプリで取り寄せて近くの店舗で受け取るといいですよ~

ちょっとひと工夫もお伝えします

使い忘れそうなお弁当用のソースとかは、ドアポケットの見えるところにクリップで留めています。

(入れ物は電池のケースですね・・・おしゃれじゃないけど使い忘れるより良しとしましょう)

野菜室の使い掛けの野菜は、タッパーを上下反対にして入れています。

野菜室は目線より下になるので、フタ面を上にすると中身が見えません。汁物以外はこうしていれています。

 

参加者様の感想です

  • なかなか片付かないと思っていましたが、私がやっているのは、整理をしないでの収納でした。使っているか使っていないかで判断できず、なかなかサヨナラ出来ませんでした。「保留BOXを作って期限が来たら開けずに捨てる」は、実践してみたいと思います!
  • 服や物、思い出の品は、やはり区分が苦手だと分かりました。モヤモヤした気持ちを持ったままではなく、すっきりとした気持ちで楽できる生活をしたいです。
  • 分かり易い説明で、具体的にイメージできました。ポイントを押さえたお答えで、スッと理解できました。手軽に使えそうなアイディアがとても良かったです。モノより自分を大切にします。
  • 先週に続き、すごく参考になりました。また先生の講座を受けたいです。
  • LINEも登録していてカインズも参加したかったのですが、少し遠い事もあり、あきらめました。講座後は片づけられる気がします。いつもありがとうございます。
  • 会社を最近辞めましたので時間が出来たので引出しの整理をしたりする様になりました。いらない物は捨ててます。今は片づけに大変興味があります。
  • 毎日の生活で工夫できるところがたくさんあり、見直せる点をすぐに実践してみたいと思いました収納を見直してスッキリしたいです。
  • 整理収納の基本を学ぶ事が出来ました。さっそく家の片づけをやりたくなりました。ありがとうございました。
  • 冷蔵庫の中がいつもすっきりとしなかったので、今日の講座を聞いてさっそく実行してみようと思います。
  • 次回も受けようと思う。具体的で、今すぐにできそうなお話でした。
  • 具体的な方法を教えて頂いたので、直ぐに実行してみようと思います。非常に参考になりました。
  • 年末に向けての片付けの方法を学びました。2週有難うございました。
  • わかりやすくて、とても参考になりました。先週も参加させて頂き、早速子どもたちと一緒に片づけました。時間がかかって大変(めんどう?)かと思ってましたが、意外とてきぱきできました。冬休みは片づけチャレンジしてみようと思います。

※許可を頂いたご感想を掲載しております。

今回は2週連続で参加したいただいた方が多く、アンケートもは嬉しい感想をたくさんいただきました。

草加市生涯学習の担当の方からも「来年もぜひ2週連続で!」とリクエストいただいてまうす。

公式LINEにご登録いただけると、地域以外の方にも情報がお届け出来ますのでぜひご登録ください。

友だち追加

書類の質問もたくさんありました

講座内ではお片づけに関する質問を、皆さんからたくさん聞いています。

そこで意外と多くでた質問が「書類整理」

1番の得意分野なのですが、今回の講座に書類整理は入っていないの、と久しぶりのリアル講座で、ScanSnap持っていくの忘れた・・・・(;゚ロ゚)

直接スキャナーをお見せすることができなかったので、こちらの動画をごらんください。

個人情報の捨て方についても質問がありました。

私はナカバヤシのシュレッダーを使っています。

手動→自動(A4を半分に折って入れるタイプ)からの買い換えです。

りA4サイズを折らずに入れたいし、3枚くらいはがーっといれたいですよねぇ・・・

そして、カットはマイクロカットがおすすめです。電気屋さんなどにはシュレッダーにカットされた紙くずが入っています。ちゃんと文字が読めないサイズになっているか確かめるのに便利ですよ。

▼こちらに貼ってます。

今年の年末年始はおうちで過ごされる方が多いと思います。今回の講座で皆さんの「お片づけスイッチ」はしっかり押しましたよ(^^)

家族で楽しんでお片づけしてくださいね。

そしてひとりではムリ~と思ったらぜひ、片づけのプロにご相談下さい。

ご相談は公式LINEからお気軽にどうぞ。では、よいお年をお迎えください。

友だち追加