2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆募集中 【予告】5/12 埼玉県越谷市/写真整理ワークショップを開催します 公式LINEでは、月1程度でお片づけ情報を発信しています。 ①子育てファミリーの片づけ ②50代からの片づけ ③お仕事をスムーズにする片づけ 今日は②50代からの片づけをテーマにした投稿です。 写真はやっぱり捨てられない […]
2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆募集中 【募集中】ScanSnap(スキャンスナップ)の使い方教えます!ScanSnap Personal Lesson 書類や写真の整理にスキャナーを活用しよう! 書類整理が苦手な方や日常的に紙をたくさん持つ人は、スキャナーを使って紙を電子化すると机の上がスッキリします。 おうちプリントダイエットの書類整理は、ホームファイリングにデジタル […]
2025年4月20日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆募集中 【4/20 埼玉県草加市】子どもの片づけられないを解決する 親・子の片づけインストラクター2級認定講座 思春期のお子さんの片づけに困っていませんか? わが家には 2人の娘たちがおりますが、お口が達者になる頃からよ~くこんな風に言ってました。 「私は片づいてなくても困ってないもん!片づけて欲しいのはママでしょ!」 さて、皆さ […]
2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆募集中 【4/18】おうちプリントダイエットセレクトゼミ・基本コース おうちプリントダイエット セレクトメニュー おうちの書類を片づけたい方のための講座 学校関係・保険関係・取説・各種お知らせなど家庭内にあふれる書類や古い写真・思い出のモノ(おうちプリント)を、適切に仕分け、必要に応じた処 […]
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆募集中 【2/27 オンライン】大切な思い出をつなぐ 写真整理の基本とスッキリ収納術 整理収納アドバイザーが考える写真整理講座・思い出の片づけ方とは 片づけの中でも、つい後回しになってしまう写真や思い出の品。 いつかは整理しようと思いつつそのままになっていませんか? 家族にとって大切な写真をデジタル化する […]
2023年5月26日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆募集中 学校プリントや写真整理の収納に悩む方必見!公式LINEおともだち登録キャンペーン! おうちプリントダイエットの公式LINEに登録頂いた方に、「登録者限定おうちプリントダイエット流・お片づけ冊子」をプレゼントします。 あなたの悩みは書類整理?写真整理? おうちプリントダイエット流・お片づけ冊子は2種類。 […]
2021年10月5日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆募集中 【随時募集】ScanSnap、買おうか迷ってる人は相談してみよう! おうちの中には様々なプリントが入ってきます。 おうちプリントダイエットとは、家庭内の紙類(プリント・写真を含む)の整理に スキャナーって必要? 書類をスキャナーScanSnapでデジタル化すると、増え続ける学校や塾のおた […]
2020年4月1日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆募集中 学校プリントや写真整理の収納に悩む方必見!公式LINEおともだち登録キャンペーン! おうちプリントダイエットの公式LINEに登録頂いた方に、「登録者限定おうちプリントダイエット流・お片づけ冊子」をプレゼントします。 あなたの悩みは書類整理?写真整理? おうちプリントダイエット流・お片づけ冊子は2種類。 […]
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2021年4月21日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆お客様の声 スキャナーを写真や年賀状整理に使おう・個別レッスン 親・子の片づけインストラクター2級認定講座の山梨開催に合わせ、 以前、ScanSnap iX1500を購入頂いたお客様からScanSnap Parsonal Lessonのご依頼を頂きました。 ということで、今回は特別に […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2021年8月13日 おうちプリントダイエット・青山 順子 ◆お客様の声 デジタル後の収納・活用までご提案・ScanSnap Personal Lesson 今回のお客様はリフォーム会社を営む奥様からのご依頼でした。 奥様がお持ちのScanSnapiX100を今後はご主人が仕事に使うことになったそうです。 「だけど、私では使い方を教えられないので青山さん来てくださ~い!」とい […]