【リクエスト開催します】整理収納ADのためのScanSnap使い方相談&レッスン

整理収納アドバイザー向けのScanSnap 使い方相談&レッスンを開催しました。

こちらは、お客様のお宅で整理収納のコンサルティングや片づけサポートをしている

整理収納アドバイザー向けのScanSnapの使い方相談やレッスンとなっています。

一般の方は書類整理の基本を含むおうちプリントデジタルレッスンをおすすめします。

書類整理にデジタルをすすめる理由

私の周囲のお客様も、積極的にスキャナーを日常に取り入れて紙をどんどん減らす方が増えています。

特に、ScanSnap はお客様から「速いし、コンパクトで便利ですね!」と好評頂いています。

デジタル化できる機器は他にもありますが、私がScanSnapをおすすめする理由の1番は速さです。

パソコンをわざわざ開かなくても、リビングでその日の書類をさっとスキャンしてスマホに入れる。

これくらいの手間なら毎日の習慣にしても、書類を整理する時間がぐっと省けますよね(^^)

気になる情報は移動時間やスキマ時間に読めばいいので忙しいママにはぴったりです。

実際に、全く紙を捨てられなかったお客様がどんどんスキャンして紙を減らし、

お子さんの学習プリントやおたよりの整理にとても上手に活用されています。

お子さんもスマホやタブレットで学習する時代、

一般家庭でもお片づけの収納方法にデジタルは必要だと実感しています。

ScanSnapレッスンは4種類

一般の方向けScanSnap Lesson (講座詳細・受講費はこちら)

 【Zoom】ScanSnap購入前相談・・・スキャナーで何が出来るの?買っても使えるかしら?という方向け相談

 【体験レッスン】おうちプリント・デジタルレッスン・・・書類整理の基本とスキャン体験

 【訪問レッスン】ScanSnap personal Lesson・・・・おうちのWi-Fi環境下で設定までしっかりレッスン

整理収納アドバイザー向けScanSnap Lesson (講座詳細・受講費はこちら)

整理収納AD向】ScanSnap 使い方相談&レッスン・・・ScanSnapを使用し、片づけの仕事に活かしたい方の向けレッスン

※関東以外の整理収納アドバイザーの方はこちらのページをご参照のうえお問い合わせください。

整理収納AD向けScanSnap超活用術

お問い合わせはこちら

ご参加頂いた方の感想です

今回ご参加頂いた方は、品川区の片づけコンサルタント。

GLAN(グラン)暮らしと職場の整理収納の村橋りえさんです。

村橋さんはご自宅ではScanSnap iX1500をご利用でしたが、

自宅セミナーや整理収納サービスで利用するため、

持ち歩きができるScanSnap iX100を購入しての参加。

外出先での活用方法や、整理収納サービスで書類整理の進め方など

Cafeでのマンツーマンレッスンなので、聞きたい事何でも聞いて頂けました(^^)

Q.受講前のお悩みは解決できましたか?

今日はありがとうございました。
書類整理セミナーを開催したいと思い受講しました。来月から早速開催できそうです。

Q.今後のお仕事への活かし方は?

頻繁に見返さないけど、捨てられない書類の整理や、大量の写真整理にお困りのお客様へのご提案で活かせそうです。

Q,レッスンの感想をお願いします。

青山さんは、どんな質問にもにこやかに答えて下さいます。スキャンスナップを本気で使いこなして、お客様にも提案したいアドバイザーさんに、おすすめします!

東京都品川区・村橋りえ様

”頼れるアドバイザー”という言葉がぴったりな村橋さん、ありがとうございました!!

▼こちらのレッスンはリクエスト開催しています。

お申し込み・お問い合わはLINEからもお気軽にどうぞ!

ScanSnapで片づけのお手伝いをします

2019年10月からScanSnap製品ページに

「ScanSnap整理収納プレミアムパートー」紹介ページが新設されました。

  • ScanSnapの基本的な使い方を教わりたい。
  • 書類整理の考え方やコツを教わりたい。
  • 整理におすすめのアプリや使い方を教わりたい。

という方に向け、書類整理のノウハウやScanSnapの使い方を教えてくれる整理収納アドバイザーが掲載されています。

ScanSnap整理収納プレミアムパートナーとは

整理収納の分野において、プリント・書類のデジタル整理収納について精通し、ご家庭をより快適な空間へと導く「プロフェッショナル」です。

プレミアムパートナーからはScanSnapの基本的な使い方や、書類整理について学ぶことができます。

(株式会社PFUホームページ/ScanSnap整理収納プレミアムアンバサダー ページより https://scansnap.fujitsu.com/jp/howto/documents/partner/)

レッスンにご参加いただいた方で、ScanSnap整理収納パートナーになられた方は

おうちのプリントダイエットHPでも随時ご紹介していきます。

書類整理にぜひ、デジタルを取り入れてみてくださいね。

 

 

投稿者プロフィール

おうちプリントダイエット・青山 順子
おうちプリントダイエット・青山 順子整理収納アドバイザー
日常で後回しになりがちな紙類(書類・子どもの作品・写真)をスキャナー/ScanSnapを使用し、デジタル併用のお片づけを推奨しています。