スキャナーどれを買えばいい?相談にのります【Zoom】
先日、整理収納アドバイザーさんに向けた「ScanSnap購入前相談」をZoomにて開催しました。
受講される方は、スマホやパソコンがあれば双方で交流出来ますので、
今後遠方の方向けのScanSnap使い方セミナーもZoom開催出来れば・・・と思い準備しています。
▼ScanSnap Lesson専用のページを作成しました
Contents
ご相談はその都度対応いたします
今回のご相談の内容は
- どの機種を選べば良いかわからない
- 具体的な使い方のイメージ出来ない
- お客様の情報管理や、カタログなどの持ち歩きに便利かどうか
- 整理収納の現場で、書類整理が苦手なお客様へのアプローチ法
- ファイリングの知識が必要かどうか
整理収納アドバイザー自身は、書類があふれて困っている・・・という人は居ないと思います。
取捨選択も速く、情報管理は得意とされている方が周囲にも多いです。
ところが、私たち整理収納アドバイザーはお片づけが苦手な方と接する仕事です。
書類の質問やお悩みを持つ方は多く、要不要の判断や分類が苦手な方にデジタル化は適していると思っています。
もちろん、整理収納アドバイザー以外の方のご相談もお受けいたします。
ミニセミナー+購入相談です
毎年、整理収納フェスティバルでPFUブースをお手伝いする際に1日3回の「ミニセミナー」を開催してきました。
毎年少しずつ内容は変えていますが、書類、写真、デジタル化のメリットなど
ScanSnapの使用イメージや仕事に役立つ内容でお話しています。
短い15分くらいの話なのでZoomセミナーでもお話します。
なるべく購入前の使用イメージが出来るよう、何をスキャンしているか自分とお客様の使用具体例を入れています。
▲内容はこんな感じです
ご相談料(Zoomで1時間)
2,000円(税込)
※事前振込をお願いしています。
お申し込み前にご確認ください
- 日時はお申し込み後、ご相談の上決定いたします。
- 購入サポートいたします。
- 操作方法についてはご説明いたしておりません。
- ご相談後、機器をご購入頂いた際は、ScanSnap PersonalLessonの割引を致します。
-
ご感想です
どのタイプの機種が自分のニーズにあっているかがわからなかった事、使い方のイメージがぼやーっとしていたためにお願いしました。
使い方の事例も分りやすく、購入後の使用イメージがしやすい内容でした。
かさばるのにとっておきたいという給与明細をデータで保存できるんだ!と身近な問題をすぐ解決できることがわかり、早速購入しようと思いました。
具体的な使い方がよくわからなかったので購入が不安でした。今回、購入の決め手は「教えてくれる人がいる」という安心感です。
クラウドアプリについてはまだ必要な知識はありますが、まずは使ってみたいと思います!ありがとうございました。
本日はお二人一緒のご相談でしたが、お二人とも早速ScanSnapを導入頂きました。
デジタルの特性を活かして楽をしよう
私も、正直「スキャナーって主婦が使うかな?」と思っていました。
しかし、整理収納サービスでお客様のお宅へ伺う度
「この書類の山はデジタル化したらもっと管理が楽になるのになぁ~」と思うことが多々ありました。
私にとってScanSnapは、主婦業を楽にしてくれる家電製品です。
デジタルだから楽できること、そのメリットや日常での活用シーンなど、
具体的にお客様に提案した上でご購入頂ければと思っています。
書類は「家庭を管理する大切な情報」です。デジタルを上手く併用して主婦業も楽しましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2021.04.21◆募集中【4/21・オンライン】大切な思い出をつなぐ 写真整理の基本とスッキリ収納術
- 2021.02.03◆募集中カインズ朝霞店・書類整理の基本とスキャナー体験
- 2021.01.31◆募集中LINE登録者限定・小学生(オンライン)モニター受講募集します
- 2021.01.292021となりのカインズさんで公開・家族のコレクション収納